KITAMI WORKSは北見での働き方や生活をイメージできるように、北見に本支社がある企業・団体を集め、製造業や建設業など約20業者が登録しスタートした若者向けの就職活動応援サイトです。
弊社も企業概要や企業方針などの情報を登録しました。是非一度、ご観覧くださいませ。

スタッフがメールでのお問合せに答えたり
日常の雑感を日記風に語ります
1月29日にNHK北海道NEWS WEBにて「ほっとニュース北海道」新コーナー 瀬田宙大キャスターが各地で活躍する“ローカルフレンズ”出会い旅で、弊社が紹介された番組を期間限定でご視聴いただけます。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200129/7000017433.html
再度番組を確認したい、または、見逃した方もぜひご覧ください。また、瀬田アナウンサー様の「ほっと通信 88」にも詳細な内容をご覧いただけます。
https://www.nhk.or.jp/sapporo/caster/t_seta/slug-n3255939d92be
この度、NHK札幌放送局の番組 『ほっとニュース北海道』内の「ローカルフレンズ 出会い旅」 に当社が紹介されることになりました。
当社が行っている「発酵経営」「アップサイクル型循環システム」について見学し、道東の自然の素晴らしさを知っていただく内容となっております。
当社の製品は、牛のし尿を微生物分解して出来た液体を原料としており、公害の原因である牛のし尿を、価値のある消臭液、土壌改良材へと変化させ、またそれを使用することで、消費者の方も地球の環境危機の改善に一役買う循環型システムで出来上がっております。今後もこの素晴らしいシステムを広く世に広めていけるよう、研究開発に注力していく所存です。
何卒、応援よろしくお願い致します。
放送予定日:2020年1月29日(水) 18:10~19:00
番組WEB サイト https://www.nhk.or.jp/sapporo/program/c32/
※放送内容は変更される可能性がございます。
独立行政法人 国際協力機構(JICA)が行う「第9回中南米日系社会との連携調査団」へ参加いたします。本事業は、ODAと民間ビジネス活動の連携を推進する中、かつて日本から中南米へと渡った日本人移住者及びその子弟によって築かれた日系社会を入り口として、日本の民間企業との連携を促進することで、現地の開発課題の解決に貢献し、さらに日本企業の中南米への事業展開を実現するといった互恵的な協力の可能性を模索して行われるものとなります。
派遣日程 2020年2月1日(土)〜2月17日(月)
当社の製品は、牛のし尿を微生物分解して出来た液体を原料としており、公害の原因である牛のし尿を、価値のある消臭液、土壌改良材へと変化させ、またそれを使用することで、消費者の方も地球の環境危機の改善に一役買う循環型システムで出来上がっております。
世界で一番乳牛の多いブラジルには、環境課題もたくさん存在すると考えております。「私達のもつ技術で、地球を健康にしたい」、そういう想いで今回の調査団に参加いたしました。私達はこの素晴らしいシステムを世界に向けて展開していきたいと考えております。何卒、応援よろしくお願い致します。
弊社が創業以来取り組んでいる、廃棄物に新たな付加価値を付けて、新しい製品を生み出す「アップサイクル型循環システム」と、未だ解明されていない事象に関する当社の今後の研究開発の方針について紹介いただきました。
開催日 | 2020年1月15日(水)~ 19日(日) |
---|---|
時 間 | 30分間を予定 |
会 場 | 阪神梅田本店 7階イベントスペースステージ7 |
ホームページ | http://hhinfo.jp/entry/hanshinhonten/event/detail/0115 |
ご来店された方には、サンプル(数量限定)を用意しておりますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
開催日 | 時間 | 定員人数 |
1月15日(水) | 11:30~12:00 | 6名 |
1月15日(水) | 13:30~14:00 | 6名 |
1月15日(水) | 16:00~16:30 | 6名 |
1月18日(土) | 15:30~16:00 | 6名 |
1月18日(土) | 16:30~17:00 | 6名 |
1月18日(土) | 17:30~18:00 | 6名 |
1月19日(日) | 13:30~14:00 | 6名 |
1月19日(日) | 15:30~16:00 | 6名 |
1月19日(日) | 16:30~17:00 | 6名 |
本事業は、ODAと民間ビジネス活動の連携を推進する中、かつて日本から中南米へと渡った日本人移住者及びその子弟によって築かれた日系社会を入り口として、日本の民間企業との連携を促進することで、現地の開発課題の解決に貢献し、さらに日本企業の中南米への事業展開を実現するといった互恵的な協力の可能性を模索して行われるものとなります。
派遣日程 2020年2月1日(土)〜2月17日(月)(政治情勢を鑑みてブラジルのみの派遣となる予定です)
当社の製品は、牛のし尿を微生物分解して出来た液体を原料としており、公害の原因である牛のし尿を、価値のある消臭液、土壌改良材へと変化させ、またそれを使用することで、消費者の方も地球の環境危機の改善に一役買う循環型システムで出来上がっております。
世界で一番乳牛の多いブラジルには、環境課題もたくさん存在すると考えております。「私達のもつ技術で、地球を健康にしたい」、そういう想いで今回の調査団に参加いたしました。私達はこの素晴らしいシステムを世界に向けて展開していきたいと考えております。何卒、応援よろしくお願い致します。
2020年1月11日〜12日にベトナム ホーチミンで『名球会 ベースボールキャンプinベトナム2020』が開催されます。
日本名球会は創設以来、健全なる青少年の育成と様々な社会貢献のために活動しております。少年野球指導、少年野球支援などの野球教室では、青少年や指導者への野球技術と知識の向上などの野球振興に努め、国内に限らずに、台湾、韓国、フィリピン、ベトナムなどアジアを中心とした海外でも活動しています。 また、震災や台風などの災害による全国の被災者への支援活動も行っております。
当社は名球会のこの実績、理念に共感し『ベースボールキャンプinベトナム2020』に協賛しております。参加する子供たちには、一流選手との触れ合いを通じて、野球技術はさることながら、考え方や問題の捉え方など今後の人生に生かせる体験となっていただければ幸いです。
日本名球会(https://meikyu-kai.org/)
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年最初の告知は、 近畿圏の人気TV番組『せのぶら本舗』にて初めて商品を
取り上げていただきます。
番組の一部では、商品が誕生した開発秘話などを再現VTRとして収録しております。
(弊社会長やスタッフも出演しております) 見所満載となっておりますので、放映地域の皆様には是非ご覧ください。
せのぶら本舗 ABCテレビ
近畿地⽅広域圏 (⼤阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌⼭県)
https://www.asahi.co.jp/senobura/?pbjs_debug=true
※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。