平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、冬季営業時間につきまして、次の通りお知らせいたします。
■冬季営業時間 9:00〜16:00
※期間:2023年1月5日(木)~2023年1月31日(火)
弊社へのお問い合わせページはこちらをご覧ください。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
今後も環境大善をご愛顧賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
スタッフがメールでのお問合せに答えたり
日常の雑感を日記風に語ります
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、冬季営業時間につきまして、次の通りお知らせいたします。
■冬季営業時間 9:00〜16:00
※期間:2023年1月5日(木)~2023年1月31日(火)
弊社へのお問い合わせページはこちらをご覧ください。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
今後も環境大善をご愛顧賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社中川政七商店が取り組むN.PARK PROJECT内のイベント「SMALL BUSINESS LABO セミナー」に弊社代表の窪之内誠が登壇いたします。
[N.PARK PROJECTとは(公式より)]
中川政七商店は2016年から産業革命と産業観光をキーワードに、産地単位での地域振興にも取り組んでおり、N.PARK PROJECTでは、奈良でスモールビジネスを起こそうとする「志」を持った人をサポートしています。
登壇する「SMALL BUSINESS LABO セミナー」では、アートディレクターのKD主宰・鎌田順也氏を交え、経営とデザインの共創についてご紹介する予定です。
<講演タイトル>
『きえ〜る』リブランディングで売上70%増!北海道のスモールビジネスに学ぶ、経営とデザインの共創
<日時>
2023年1月15日 (日) 13時~15時 (オンライン参加者は14時30分まで)
<参加方法>
会場、オンライン併用
<会場>
〒630-8221
奈良県奈良市元林院町22番 鹿猿狐ビルヂング 3F JIRIN
近鉄奈良駅 徒歩7分、JR関西本線 奈良駅 徒歩15分
<タイムスケジュール>
12:45- 開場 /入室待機
13:00-15:00 本編
<価格>
【通常チケット】
会場参加 3,500 円(税込)
オンライン参加 1,000 円(税込)
【学生割引チケット】
会場参加(50%OFF) 1,750 円(税込)
※学生割引は高校生・大学生・大学院生・専門学校生が対象です。
【コワーキングスペース JIRIN 月額会員限定】
会場参加チケット(50%OFF) 1,750円
オンライン参加(50%OFF) 500 円(税込)
<お申込み方法>
Peatixよりご購入をお願い致します。
https://sbls2023-01.peatix.com/
一人でも多くの皆様のご参加をお待ちしております。
▶︎申し込みについて公式HPはコチラから。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
環境⼤善株式会社
北海道北見市端野町三区438-7
マーケティング室 竹井
電話番号:(0157)67-6788
FAX番号:(0157)67-6618
E-mail:otoiawase@kankyo-daizen.jp
公式ホームページ https://kankyo-daizen.jp
公式オンラインストア https://store.kankyo-daizen.jp
公式Twitter https://twitter.com/KankyoDaizen
公式Facebook https://www.facebook.com/kankyo.daizen
公式Instagram https://www.instagram.com/kankyo_daizen
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、年末年始の休業につきまして、次の通りお知らせいたします。
■年末年始休業 期間:2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)
なお、年内の商品の最終出荷日は12月26日(月)とさせていただきます。
休暇期間中のホームページ、ECサイトからのご注文やお問い合わせにつきましては、 休暇明けの2023年1月5日(木)より順次ご対応いたします。
休暇期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
来年も環境大善をご愛顧賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年12月16日の北海道新聞(オホーツク欄)に、『北見「環境大善」に部門賞 ビジネス誌中小企業表彰 牛の尿で消臭液』という見出しで記事が掲載されました。
▶︎電子版の記事はコチラから。
▶︎リリースの詳細はコチラから。
北海道新聞社許諾 D2212-2303-00025945
サステナブルな製法でつくられている「きえ〜る」「液体たい肥 土いきかえる」のご購入は公式オンラインストアがおすすめです。2,000円以上のご購入で送料無料。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
環境⼤善株式会社
北海道北見市端野町三区438-7
マーケティング室 竹井
電話番号:(0157)67-6788
FAX番号:(0157)67-6618
E-mail:otoiawase@kankyo-daizen.jp
公式ホームページ https://kankyo-daizen.jp
公式オンラインストア https://store.kankyo-daizen.jp
公式Twitter https://twitter.com/KankyoDaizen
公式Facebook https://www.facebook.com/kankyo.daizen
公式Instagram https://www.instagram.com/kankyo_daizen
一般社団法人ドット道東が主催するイベント『リトルドートー@東京 ”道東で「はたらく」と「移住」を考える”~ドット道東が伝える道東のイマ~』に弊社代表の窪之内誠が登壇いたします。
「トークセッション」にてゲストの一員として、環境大善の事業や、道外から移住して入社したメンバーについての話をご紹介する予定です。
【日時】
2022年12月17日(土)18:00-19:00(19:00~懇親会)
【場所】
Pavilion / 〒153-0051 目黒区上目黒1-6-10 中目黒高架下
【タイムテーブル】
17:30~ 開場
18:00〜19:00 リトルドートー「トークセッション」~道東で「はたらく」と「移住」を考える~
19:00〜20:00 懇親会
【参加料金】※ドリンク代別
大人:2000円
学生:1000円
▶︎申し込みについての公式HPはコチラから。
一人でも多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
環境⼤善株式会社
北海道北見市端野町三区438-7
マーケティング室 竹井
電話番号:(0157)67-6788
FAX番号:(0157)67-6618
E-mail:otoiawase@kankyo-daizen.jp
公式ホームページ https://kankyo-daizen.jp
公式オンラインストア https://store.kankyo-daizen.jp
公式Twitter https://twitter.com/KankyoDaizen
公式Facebook https://www.facebook.com/kankyo.daizen
公式Instagram https://www.instagram.com/kankyo_daizen
一般社団法人ベンチャー型事業承継が主催するアトツギのイベント「AVS2022〜winter(アトツギ・ベンチャー・サミット)」に弊社代表の窪之内誠が登壇いたします。
オープニングセッションにてメンターの一員としてトークセッションを行う予定です。
■日時:2022年12月3日(土)13:00-20:00
■開催場所:南福岡自動車学校(〒816-0952 福岡県大野城市下大利3-2-20)
■参加者
⚫︎本イベントに興味のある39歳以下の家業予定後継者(承継済も含む)
⚫︎アトツギファースト「メンバー」約800名
⚫︎アトツギファースト「メンター」約90名
■内容
アトツギ同士のネットワーキングと、アトツギの未来について語り合うカンファレンス。
▶︎公式HPはコチラから。
2022年12月1日発行の「研究応援」(株式会社リバネス発行)で、「ゼロから始める企業研究所の立ち上げ方」の企画に掲載されました。
『研究応援』は、「研究者の研究・開発・技術移転を企業と加速する」をコンセプトとした科学技術に関する分野統合専門誌です。学学連携、産学連携を加速するために、アカデミア・ベンチャー・大企業が持つ新しい技術や研究開発の情報を紹介しています。(公式より)
この度、「ゼロから始める企業研究所の立ち上げ方」の企画で、ゼロイチで研究所を立ち上げた2社の話として、株式会社𠮷野家 未来創造研究所 未来施設・設計 部長 春木 茂様と、弊社代表 窪之内誠との鼎談記事が掲載となりました。
従来は研究機能を持っていなかった企業がゼロイチで研究所を立ち上げる時の、「なぜ研究をやるべきか」のビジョン形成や、自社のアセットとの掛け合わせについて紹介されています。
詳細はコチラから。
Forbes JAPANのWeb記事に弊社が紹介されました。
2022年11月18日に開催された、Forbes JAPANが主催する企画「SMALL GIANTS AWARD 2022-2023」にて部門賞「ローカルヒーロー賞」を受賞したことが記事となりました。
▶︎記事はコチラから。
▶︎弊社からの公式リリースはコチラから。
サステナブルな製法でつくられている天然成分100%の消臭液「きえ〜る」、農業園芸向け「液体たい肥 土いきかえる」のご購入は公式オンラインストアがおすすめです。2,000円以上のご購入で送料無料。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
環境⼤善株式会社
北海道北見市端野町三区438-7
マーケティング室 竹井
電話番号:(0157)67-6788
FAX番号:(0157)67-6618
E-mail:otoiawase@kankyo-daizen.jp
公式ホームページ https://kankyo-daizen.jp
公式オンラインストア https://store.kankyo-daizen.jp
公式Twitter https://twitter.com/KankyoDaizen
公式Facebook https://www.facebook.com/kankyo.daizen
公式Instagram https://www.instagram.com/kankyo_daizen
2022年11月26日に開催された超異分野学会 北海道フォーラム2022にて「牛尿由来液体有機肥料のラン藻・微細藻類培養への利用とその影響」のタイトルで研究員の加藤がポスター発表を行いました。
本発表では中小企業庁が行っている戦略的基盤技術高度化支援事業(通称:サポイン事業)によって得られた成果をもとに発表いたしました。
詳細はコチラから。
私たち環境大善は「地球の健康を探求する」というスローガンのもと、土、水、空気研究所を設立し善玉活性水の基礎研究や用途開発を行っております。
当社の研究リリースについては土、水、空気研究所ホームページをご覧ください。
引き続き私たち環境大善を応援いただけると幸いです。
2022年11月19日にオープンした金沢のホテル「SOKI KANAZAWA」様に、天然成分100%の消臭液「きえ〜る」を導入いただきました。
「SOKI KANAZAWA」は、金沢駅から徒歩15分。まちの台所と呼ばれる近江町市場のすぐそば、かつて商人が行き交い「市」が栄えた袋町にあるホテルです。(公式より)
客室に「きえ〜る ラベルレス」を導入いただいております。
使うことで地球環境に貢献できる「きえ〜る」。
旅行先でも洋服や靴などの気になる部分にご使用いただけます。
弊社ではオーガニックや環境に配慮した宿泊施設様からのお問合せも随時受け付けております。
▶︎SOKI KANAZAWAの公式サイトはコチラから。
▶︎公式Instagramはコチラから。
▶︎オープンのプレスリリースはコチラから。
サステナブルな製法でつくられている天然成分100%の消臭液「きえ〜る」のご購入は公式オンラインストアがおすすめです。2,000円以上のご購入で送料無料。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
環境⼤善株式会社
北海道北見市端野町三区438-7
マーケティング室 中川・竹井
電話番号:(0157)67-6788
FAX番号:(0157)67-6618
E-mail:otoiawase@kankyo-daizen.jp
公式ホームページ https://kankyo-daizen.jp
公式オンラインストア https://store.kankyo-daizen.jp
公式Twitter https://twitter.com/KankyoDaizen
公式Facebook https://www.facebook.com/kankyo.daizen
公式Instagram https://www.instagram.com/kankyo_daizen